ほき4日記

つまひとり、こふたり、さらりーまん・ほきのへーぼんな日常。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

時事ニュース(経済対策・カナダ)

フランス語ソースのカナダの記事。 知識としてはカナダではフランス語も公用語であることを知ってはいたが、やはりそうなのかと目から鱗が落ちる。2020-03-29の記事「カナダ政府は失業を避ける為に労働者の賃金に補助金を出すだろう」 https://eo.m.wikinews…

時事ニュース(新型コロナウィルス・ロシア)

ロシア語ソースの記事。 地名やその都市の規模はさっぱりわからない。 ただ知らない街でこの状態を私たちと同じように戦っている人がいる。2020-03-28の記事「プーチン氏はロシアで1週間全てを閉鎖することを命じた」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Putin…

時事ニュース(薬物テロ・ベネズエラ)

世界は一体どこに向かっているのだろうか。 世界中から新型コロナウィルスを取り除くとこういうニュースがある訳で、たとえ新型コロナウィルスという人類共通の敵が現れたとしてもこの部分が変わることはない訳だ。 ということは他の諸々の事柄も変わらない…

時事ニュース(新型コロナウィルス・ポーランド)

ポーランド語ソースの記事。 選挙関係は権力掌握の駆け引きがあるからフツーに思っていることとは進み方が違うわな。 大過なければ良いが。2020-03-25の記事「ポーランドでの投票は延期されない」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Vo%C4%89dono_en_Pollando_…

時事ニュース(新型コロナウィルス・チェチェン)

こういうロシア語ソースの記事なんかに当たると凄く得した気分になる。 その地域ローカルの、間違っても日本のテレビや新聞ではお目にかからないような内容の記事だからだ。 エスペラントでこういう記事をわんさか読みたいし出来ればいつか自分で小さな小さ…

時事ニュース(新型コロナウィルス・東京五輪)

1年延期か... コロナがなんとか治まって、各国が代表を決定して、となるとそんなに十分な時間ではないな。 いずれにせよ歴史に残るオリンピックになりそうだ。 全世界が平和を実感できる大会になって欲しい。2020-03-24の記事「東京での五輪競技は来年まで…

時事ニュース(新型コロナウィルス・イタリア支援)

イタリアの状況が日本の先を進んでいるのか、あくまでも状況は違うのか。中国が治まったと言ってもなんか全く収束感がないが、今後イタリアが治まった時にはなんか収束に向かって動き出したような明るい兆しを感じるだろう。 そして世界はそこから一部始終の…

時事ニュース(新型コロナウィルス・フランス他)

がっかりするニュースだわ。 欧米は様々な血を流した歴史の中で自由や人権というものを打ち立てた。 その後も政治や科学、社会においても世界をリードする地域だと思っていた。 こんなニュースが出るほど社会がこじらせているなんて...と書き出してみたもの…

時事ニュース(女性暴行事件・インド)

2020-03-21の記事「インドの女学生の暴行殺人で男4人が死刑執行された」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Kvar_viroj_estis_ekzekutitaj_pro_seksatenco_kaj_murdo_de_studentino_en_Barato?dpl_id=7035・全世界を激怒させたニューデリーで起きた23歳の理学…

時事ニュース(新型コロナウィルス・イタリア)

イタリアが大変なことになっている。 リスクに直面する高齢者の比率が高いのもその背景にある。2020-03-20の記事「コロナウィルスによるイタリアでの死者数が中国を上回った」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Nombro_de_la_mortintoj_pro_la_kronviruso_en_…

時事ニュース(新型コロナウィルス・中国武漢)

中国がコロナを制御して次の段階に入っているらしい。 都市を封鎖して外出を禁止してウィルスの拡散は止んだということだが、そこの市民の生活状況や現場の治療はどうなっているんだろう。 間もなくその状況がこっちにやって来る。 気になる。2020-03-20の記…

時事ニュース(新型コロナウィルス・米国経済)

難しい単語も無く、わりかし容易く読めた。 脳内翻訳せずにフンフンと文字面とニュアンスは追えた。 ものの... 日本語に書くとダメだな。 どうしても辞書にある訳語で書き表そうとするから変な日本語 まいいか、誰に読ませるもんでもないしさ 2020-03-18の…

時事ニュース(新型コロナウィルス・全世界)

こんな筈では無かったのに。 毎日毎日新型コロナウィルスの記事ばかり。2020-03-17の記事「全世界の数百万人がパンデミックと戦う溜めに家に留まっている」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Milionoj_da_homoj_tra_la_mondo_restas_hejme_por_batali_kontra%…

時事ニュース(新型コロナウィルス・ロシア)

ロシア語ソースの記事。 なかなか日本では接することの無い情報と思う。2020-03-16の記事「ロシアがコロナウィルスとの闘いに飛び込んだ」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Rusio_eniras_lukton_kontra%C5%AD_la_koronviruso?dpl_id=7024・ロシアでは14の地…

時事ニュース(新型コロナウィルス・バチカン)

新型コロナウィルスの猛威の中、選挙の投票に行けるかどうか、という話がありました。 そしてこの記事。 伝統的な宗教儀式をどう続けたら良いか、という問い。 流行病の前には政治も宗教も運営する姿を変えざるを得ない。 環境に適応するように変わっていか…

時事ニュース(新型コロナウィルス・フランス)

流行病があろうがなかろうが時間は止まらない。 政治、経済は刻々と動いていく。 首長、議員には任期があり、それは健全に運営されるように法がルールを定めている。 流行病があろうがなかろうがルールはルールだ。 新型コロナウィルスは投票の方法に変革を…

時事ニュース(憲法改正・ロシア)

いつかは終わる時がくる。 その後の反動がどこまで大きいか。 世界に影響力を保持した大国でいれるのか、混乱期を招くのか。 歴史が判断するのだろうが同時代を生きる者としては世界の安定のためには混乱期の無いように次代に向けて国家としての基盤を安定化…

時事ニュース(新型コロナウィルス・世界株式市場)

英語ソースとフランス語ソースらしい。 「グローバル化」なんて言葉、高校生の頃に初めて耳にした。 1980年代だな。 海外とか外国人なんて想像の世界で、アメリカが海外で外国人と言えばアメリカ人、て感覚だった。 東西冷戦中だったし。 あれから30年経って…

時事ニュース(新型コロナウィルス・WHO)

英語の他にスペイン語とロシア語とエスペラントのソースから書かれたニュース(novaĵo)。 普段ネットで読んだり聞いたりしているのとはまた微妙に情報量やニュアンスが違う感じがする。2020-03-12の記事「WHOが新型コロナウィルスのパンデミックをアナウン…

時事ニュース(新型コロナウィルス・欧州)

一体いつ収まるのだろうか。 毎日の通勤電車の混み具合は半分ぐらいじゃなかろうか。 春の選抜甲子園も無くなってしまったし...2020-03-11の記事「全欧州が新型コロナウィルスに攻撃された」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/COVID-19_atakis_la_tutan_E%C5%…

時事ニュース(原油価格・サウジとロシア)

こういう経済系のニュースは経済知識やいろいろな因果関係を知らないと読めないのでつらい orz2020-03-10の記事「サウジとロシアの決裂が全世界の市場を下げた」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Malkonsento_inter_Sauda_Arabio_kaj_Rusio_faligis_tutmonda…

時事ニュース(大統領予備選挙・米国)

今年は米国大統領選挙の年。 現職有利と言うものの、日本だけでなく世界への影響も大きい。 注視すべし!2020-03-04の記事「民主党選挙はバイデン氏とサンダース氏の一騎討ち」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/La_demokrata_balotado_estos_lukto_inter_Joe…

時事ニュース(ウイグル弾圧・中国)

これまた普段あまり接することのないニュース。2020-03-02の記事「ウイグル人への抑圧を確認する新たな証拠が確認された」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Novaj_pruvoj_konfirmas_la_ekziston_de_subprema_kampanjo_kontra%C5%AD_la_ujguroj_en_%C5%9Cjin%…

時事ニュース(宗教対立・インド)

普段あまり接することのないニュース。2020-03-01の記事「インドの暴動で42人が亡くなった」 https://eo.m.wikinews.org/wiki/Pereis_42_homoj_pro_tumultoj_en_Barato?dpl_id=6993・インドの首都ニューデリーでヒンズー教徒とイスラム教徒が数日間対峙し、…