ほき4日記

つまひとり、こふたり、さらりーまん・ほきのへーぼんな日常。

時事ニュース(水星探査)

人類の夢。宇宙。

地上では国を越えて未知のウィルスとの戦いを続けている。
宇宙でも国を越えて知恵と技術と資金を出し合い、長い時間を掛けた探査を行っている。

今回のニュースは、太陽に最も近くて探査が難しかった惑星である水星に向かう探査機が水星に近づく為の進路取りを地球の引力を利用したスイングバイと呼ばれる方法で行ったというものだ。
この日欧の水星探査計画はこの方法を考案したイタリアの科学者のニックネームから「ベピコロンボ計画」と名付けられている。
イタリア、宇宙、科学者と言うと子供の頃にわくわくしながら読んだ科学図鑑に載っていたガリレオ・ガリレイを思い出す。
いまなお人類の知への探究は続く。
久々に元気が出るニュースだ。

JAXAの解説動画
水星探査(ベピコロンボ)計画(2009/04)https://youtu.be/TMMv83AeUfw
ベピコロンボ探査機開発(2015/02)
https://youtu.be/b3c_HXC1NCI

宇宙探査機の軌道解説動画
https://youtu.be/BK3F4fmqtbA

2020-04-11の記事「水星に向かっている宇宙探査機が地球を通過した」
https://eo.m.wikinews.org/wiki/Kosmosondilo_veturanta_al_Merkuro_preterpasis_Teron?dpl_id=7113

・水星に向かっている宇宙探査機が04/10(木)に最も小さく私達の太陽系で最も内側の惑星への近くの道を正しく整えながら地球を通過した。
・1年半前に発射した日欧の探査機BepiColomboは地球に沿って1万2000キロ以内を通った。最も近い経路はチリの望遠鏡が速く通過していく宇宙伝達手段を見かける南大西洋上となった。
・太陽により近いコースに方向付けして地球の重力の引力が探査機BepiColomboのスピードを落とした。
・それは水星向けのその探査機の9年間の旅の中で、9回の惑星が内包する支援の最初のものだった。 地球による唯一。金星で2回の近接スイングと6回の水星との後、2つの科学の軌道装置で構成される探査機は恐らく2025年に水星に達する予定だ。次回の通過飛行は10月に金星で起こる予定だ。
・地球の近くから離れていく前に探査機BepiColomboはホームである惑星の白黒写真を再送してきた。探査機は3つのGoProタイプのカメラを装着している。
・「これらの宇宙からの自身の写真は屈辱的で、大勢が一緒に過ごしている最も不安で不確実な期間の内の一つで私達が共有する共通のホームである私達の惑星を示している」と欧州宇宙機関の科学責任者であるグンター・ハシンガー氏がツイッターで語った。
・ドイツ宇宙欧州宇宙機関の指令センターはコロナウィルスの大流行により、木曜日の指示を実行する為に通常より協力作業者を減らすよう決定した。地上の検察官はお互いに離れて座って通過飛行を見守った。通過飛行から与えられるものは探査機の科学機器を正しく調整する為に使われるものだ。
・科学者達は、欧州と日本の軌道装置が分散し、燃える惑星の独自の周回を始める時に水星の起源と構成についてより発見することを期待している。
・水星は私達の太陽系の4つの岩石の惑星で最も探索が少ない。それは私の月よりも少し大きいのみで、たった88日で太陽を周回している。
・探査機は水星に到達するのに惑星の通過飛行を利用することを考案したイタリアの数学者であり技術者でもあるジュゼッペ・"ベピ"・コロンボに敬意を表して名付けられた。彼は1984年に亡くなった。