ほき4日記

つまひとり、こふたり、さらりーまん・ほきのへーぼんな日常。

4つの城

イメージ 1

この週末は「陶巡り」に行ってきました。
4つの城です。

<<昨日 11/14>>
まずは陶氏の本拠地だった若山城(周南市)。
国道2号から登山口まで行ってはみたものの、登山道は雑草が生え、まったくひと気がありません。
しかもシトシト雨が降っています。

「どうしようか?」
結局“今度”登ることにしました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.08097222&lon=131.72893361&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=327&CE.y=235

山口に向かい、高嶺城(山口市)に登ってみることにしました。
山口県庁の隣にこんもりと丸く盛り上がった可愛い山で、厳島で陶方が毛利方に敗れた後、大内の傀儡当主・義長が入った城です。
この城は完成していなかった為、義長は長門国勝山城(下関市)に落ちることになります。

山の登り口を見つけられず、麓にある木戸孝充を祀った木戸神社にお賽銭をあげてきました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.18085889&lon=131.464705&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=326&CE.y=231

厳島で勝利をおさめた毛利方は周防国長門国への経略を始めます。
その時に大内方と激戦のあった沼城(周南市)に行きました。

三方に沼があり、大変攻め難い城であったそうなのですが、今はその沼も無く、ただの丘に見えます。
その丘の上は住宅地になっています。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.12404444&lon=131.86602861&layer=0&ac=35215&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3

<<今日 11/15>>
厳島の対岸にある桜尾城(廿日市市)に行ってきました。
厳島の戦い当時は三方を海に囲まれた海城で、厳島に渡る前に元就が本陣とした城です。

今は住宅地に囲まれた小高い丘で、公園になっています。
毛利の重臣桂元澄の居城であったことから、その子孫である桂太郎日露戦争時の総理大臣)が公園として寄付されたものです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.35439111&lon=132.34490944&layer=0&ac=34213&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3


http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.19478694&lon=131.49223833&layer=0&ac=35203&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3