ほき4日記

つまひとり、こふたり、さらりーまん・ほきのへーぼんな日常。

メガ単価

イメージ 1

昨日、出張先の広島で「ちょっとお願いがあるんだけど…」と前に同じ職場にいた先輩から頼まれごとをされました。
用件は「ワンセグ付きの携帯を買ったので大容量のSDカードを秋葉原で買ってきて欲しい」というものでした。

「いいですよ」
お目当ての商品とそれを安く売っているお店の地図を印刷して貰い、それを見ると…。

えっ、2GBで2980円!

わざわざ秋葉原で買ってきて欲しい、という程なので割安なのだろうとは思いますが、それにしても記憶媒体の価格ってどんどん安くなっていきますよね。
驚きでした!

記憶を辿ると、4~5年前に私が初めて買った64MBのUSBメモリが確か5000円位でした。

大学生の頃、PC98の全盛期で、卒業研究ではMS-DOSでLotus123やマルチプランといった表計算ソフトを使ったりしていましたが、その頃の外付けハードディスクは10MBで10万円位でした。

10数年で1MB当りの単価が、1万円→78円→1.5円となって、このままどこまでいくのだろう、という感じです。
その一方で、動画とか音楽とか、大容量のデータを扱うようになったので、その安さの恩恵を感じることがあんまり無いですが…。

会社帰りにこのお買い物を済ませたのですが、たま~に今回みたいなきっかけがあると、技術の向上って凄いんだなぁ~、と素直に感心してしまいます。

話し変わって…。
私の部署にどこかの取引先から白桃の詰め合わせが届き、数が多いので職場のみんなに1人1個づつ配られました。
ラッピング等、パッと見で高そうな桃で、しかも桃太郎のお膝元の岡山産ということなので、つぶしたり傷付けたりしないように細心の注意で家に持ち帰り、みんなで食べることにしました。
ところが子ども達は全くそれに興味が無かったようでちょっとガッカリです。
私と妻は「おいしい、おいしい」と食べましたが。

まぁ、自分も昔、親がどこからか貰ってきた僅かばかりの名産品をなんであんなに有り難がるのかなぁ、と思っていましたからおあいこですね。
親には悪いことしてたんだなぁ、今になって分かってきました(笑)。