ほき4日記

つまひとり、こふたり、さらりーまん・ほきのへーぼんな日常。

修理

イメージ 1

ひと月程前、ケータイの調子が悪くなってきて、修理に出したんです。
メールやテレビ電話は普通に使えるんですが、普通に電話をすると相手の声がまったく聞こえないんです。
相手はこっちの声を聞けているのですが、当初、こっちとしてはそれを知りませんでしたから、「ちぇ、なんだよ、つかえねーなー」などと悪態をついていたのがそのまま筒抜けになっておりました。

ドコモショップとすれ違い続けてなかなか連絡が取れなかったのですが、やっと本日、返ってまいりました、祝。
アドレス帳は引き継いでもらったものの、子ども達を撮影した傑作写真集がすっかりクリアされてしまい、すっかり意気消沈、悲しいっす。
バンバン自宅のPCにメールで送っとけば良かった(涙)。

修理で筐体にキズがついてしまった、とのことで、新品の筐体になって返ってきましたが、キー操作の設定などもすべて初期化されているので、まるで別人、もとい、別機のように感じてしまいました。
代替機クン、お世話になったね、さようなら~。

ブログに掲載する写真はこのケータイで撮影したもの、と勝手に決めていたので、この間、画像を載せたいと思った場面が何度もありましたが、涙をのんで我慢してました。
(撮れる時には撮らないのに、撮れない時には撮りたいんですよね~)

このGW中、ブック・オフにいって200円で日本史の古代の本を買ってきて、合間合間に読んでいたんです。
もっと仕事のためになる勉強をすればいいのに、なんで古代史。
銅鐸とか、銅剣とか、埴輪とか、古墳とか、銅鏡とか…。
「ふ~ん、へ~、そうなんだ~」

さきたま古墳群の稲荷山古墳の話なんかが載っていて、面白いと言えば面白かったです。

読み進んでいくと、金印と邪馬台国が。
九州説と大和説、なるほどね~。
そうだ、あれに邪馬台国の場所が載っているかな、ちょいと見てみよう。

中国に出張に行った時、現地の本屋で買った歴史地図帳。
さっそくを開いてみました。
え~と、親魏倭王だから、三国志の頃かな~。
あった、あった。
おぉ、楽浪郡帯方郡ね、中原から見たらすげぇ田舎扱いなんだろうなぁ。
その頃の日本はどうかな~。

まだまだ国扱いされてないようでした…。